概 要
「数学や理科の授業は好き。でも理系に進んで大丈夫かな?」
そんな不安を抱えている女子中高生のみなさま。
筑波大生と一緒にあなたの「興味」を探してみませんか?
「はじめてラボ」は2日間のイベントです。
一つのテーマをグループで “調査” して、発表してもらいます。
調査も発表も筑波大の学生スタッフがお手伝いするので気軽にご参加ください(^^♪
2日目には、ランチ交流会や理系卒の先輩たちのミニ講演会もあります。「理系」「進路」にお悩みのあなたにオススメのイベントです(^^)
【内容】
【1日目】
グループ(4~5人)で話し合って「テーマ」を決め、調べます。
【2日目】
1日目に調べた内容を資料にまとめ、発表します。
ランチ交流会、発表の前に理系出身の女性の先輩たちの講演会があります。
7月講演者:讃井 知さん(所属:筑波大学システム情報系)
厚地 穂乃佳さん(所属:日経メーカー)
8月講演者:海津 綾夏さん(所属:全日本空輸株式会社)
根本 美里さん(所属:茨城県水戸土木事務所)
*2日目のミニ講演会だけの参加も受け付けております。
- 日程
- 2025年7月19日(土)〜8月21日(木)
- 開催時間
- ※両日程とも2日間通してご参加いただく内容になっております
【7月開催日】
7月19日(土)13時-17時
~7月20日(日)10時-17時
【8月開催日】
8月21日(木)13時-17時
~8月22日(金)10時-17時
- 対象者
- 中学1年生~高校3年生の女性
(戸籍上の性別は問わない) - 定員
- 各回20名程度
(応募者多数の場合は抽選となります) - 参加費
- 無料
- 場所
筑波大学 つくばキャンパス内
- 申し込み方法
イベント専用サイトからお申込みください。
*参加者の保護者の方は、2日目のミニ講演会・発表のみご参加いただけます。
*発表を見学したい保護者の方は、お子様と合わせてお申込みください。- 主催・共催・
後援・協力 共催:つくば市
- 問い合わせ
本イベントに関する問い合わせは、
【筑波大学ヒューマンエンパワーメント推進局】までお願いします。
(開室時間 平日9時~17時まで)
メール:rikejo☆un.tsukuba.ac.jp(☆を@に変えてご連絡ください)
電話:029-853-2256、029-853-8504
周辺の地図
その他のイベント・
ワークショップを見る
イベントをさがす
まもなく開催/開催中の
イベント・ワークショップ
イベント
2025年5月17日(土)、6月7日(土)、15日(日)、21日(土)
つくばサイエンスツアーバス スタッフガイド同行コース参加者募集
つくばサイエンスツアーバス スタッフガイド同行コース参加者募集
イベント
2025年6月22日(日)
霞ヶ浦環境科学センター水質調査体験とつくばの研究施設見学ツアー
霞ヶ浦環境科学センター水質調査体験とつくばの研究施設見学ツアー
まなび
応募期間:2025年8月18日(月)~9月13日(土)〔消印有効〕
第20回 朝永振一郎記念「科学の芽」賞 募集
第20回 朝永振一郎記念「科学の芽」賞 募集
イベント
2025年4月22日(火)~9月7日(日)
地質標本館 特別展 「地質とAI ―地球を読み解く新たなアプローチ―」
地質標本館 特別展 「地質とAI ―地球を読み解く新たなアプローチ―」
産業技術総合研究所 地質調査総合センター 地質標本館
企画展
2025年3月18日(火)~6月22日(日)
企画展「日本の地形を知ろう-地図から学ぶ-」
企画展「日本の地形を知ろう-地図から学ぶ-」
地図と測量の科学館
イベント
2025年6月1日(日)~6月30日(月)
つくばエキスポセンターイベントガイド2025年6月号
つくばエキスポセンターイベントガイド2025年6月号
つくばエキスポセンター
まなび
つくばサイエンスニュース
つくばサイエンスニュース
まなび
つくばSTEAMコンパス「研究計画書」
つくばSTEAMコンパス「研究計画書」
まなび
国総研 防災カードゲーム「このつぎなにがおきるかな?」
国総研 防災カードゲーム「このつぎなにがおきるかな?」