開催終了しました
イベント
つくばジオミュージアム夏休みイベント

7月27日(土曜日) 「つくばジオミュージアムで水族館」
霞ヶ浦に生息する生き物たちがつくばジオミュージアムにやってきます。水族館のお兄さんやお姉さんから生き物の楽しいお話も聞けるよ!
- 場所:1階 休憩ラウンジ
- 時間:移動水族館 11:00~15:00 お話しタイム ①11:00~11:30 ②13:00~13:30 ③14:00~14:30
- 講師:堀江勇気氏(かすみがうら市水族館 )
- 費用:無料
8月3日(土曜日) 「山・川・海岸の 地形の成り立ちを実験で学ぼう」
小型水路実験装置を使って、山や川、海岸がどうやってできるのかを体験しながら楽しく学びます。
- 場所:1階 発見発信ラボ
- 時間:①10:30~12:00 ②13:30~15:00
- 講師:池田宏氏(元筑波大学准教授)
- 費用:無料
8月17日(土曜日) 「ジオの中の災害と防災を 学ぼう」
筑波山および筑波山のふもとでは、くり返し災害が発生してきています。この地域で発生した災害とそれをもたらした地形特性、古くから行われていた災害への備えについて学び、今後に備えましょう。また、みんなで遊べる防災ゲームの体験も行います。
- 場所:1階 発見発信ラボ
- 時間:①10:00~10:45 ②13:15~14:00 ③15:15~16:00
- 講師:長屋和宏氏 (国土技術政策総合研究所 主任研究官、つくば科学教育マイスター)
- 費用:無料
※8月9日(金曜日)「星空観察会」については事前募集が終了いたしました
出演予定の研究者
概 要
- 日程
- 2024年7月27日(土)・2024年8月3日(土)・2024年8月17日(土)
- 問い合わせ
詳細は筑波山地域ジオパーク公式ホームページをご覧ください
その他のイベント・
ワークショップを見る
イベントをさがす
まもなく開催/開催中の
イベント・ワークショップ
イベント
2025年7月12日(土)
地質標本館 イベント 「絵の具になる鉱物」
地質標本館 イベント 「絵の具になる鉱物」
産業技術総合研究所 地質調査総合センター 地質標本館
イベント
7月19日(土)~7月20日(日)・8月21日(木)~8月22日(金) ※7月と8月の2日程があります
のぞき見Science2025~はじめてラボ~開催
のぞき見Science2025~はじめてラボ~開催
筑波大学
イベント
【火山灰編】2025年7月19日(土)、【微化石編】2025年7月21日(月・祝)
地質標本館 講演会 「地質とAI ―地球を読み解く新たなアプローチ―」
地質標本館 講演会 「地質とAI ―地球を読み解く新たなアプローチ―」
産業技術総合研究所 地質調査総合センター 地質標本館
体験型イベント
2025年7月27日(日)
つくばSCIENCE DAY mini ~自由研究のタネを見つける日~
つくばSCIENCE DAY mini ~自由研究のタネを見つける日~
つくば市役所
イベント
2025年7月31日(木)
お天気フェア2025つくば
お天気フェア2025つくば
気象研究所
体験型イベント
2025年8月17日(日)
【小学生】つくばSCIENCE DAY ~キミの「?」が科学になる日~
【小学生】つくばSCIENCE DAY ~キミの「?」が科学になる日~
つくば市役所
体験型イベント
2025年8月17日(日)
【中高生】つくばSCIENCE DAY ~キミの「?」が科学になる日~
【中高生】つくばSCIENCE DAY ~キミの「?」が科学になる日~
つくば市役所
まなび
応募期間:2025年8月18日(月)~9月13日(土)〔消印有効〕
第20回 朝永振一郎記念「科学の芽」賞 募集
第20回 朝永振一郎記念「科学の芽」賞 募集
企画展
2025年7月5日(土)~7月13日(日)
シジュウカラの社会―鳥の眼で見る植物園―
シジュウカラの社会―鳥の眼で見る植物園―
国立科学博物館 筑波実験植物園