イベントをさがす
つくば市を中心に、こどもたちのわくわく・どきどきを「生きた学び」につなげるオンラインイベントや学びのコンテンツを探すことができます。
イベントのちゅうい
新型コロナウィルス感染症に伴い、中止または内容変更の可能性がありますので、主催者にお問い合わせください。
新着レポート
動画でまなぶ
つくばの研究機関が運営するYouTubeチャンネルより、選りすぐりの動画を紹介します。
研究者にであう
つくばSTEAMコンパスを通じてつながった研究者をしょうかいします。
今後も少しずつつながりの輪を拡げていきます。
つくばの研究者
つくば市は、150近い研究機関、2万人の研究者がいる日本最大の研究開発拠点です。
植物保護
微生物
遺伝子
ふじかわ たかし
藤川 貴史
国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構)
果樹茶業研究部門
上級研究員
技術士(農業部門・植物保護)
樹木医
植物医師
環境カウンセラー(事業者部門)食
窒素
環境
はやし けんたろう
林 健太郎
国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構)
農業環境変動研究センター
ユニット長
博士(農学)
非常勤講師(あちこち)
極域動物作家微生物
海洋
物質循環
おおもり ゆうこ
大森 裕子
筑波大学
生命環境系 助教キリン
解剖学
形態学
哺乳類
ぐんじ めぐ
郡司 芽久
筑波大学
研究員看護
子どもの健康
発達支援
わきみず りえ
涌水 理恵
筑波大学
医学医療系 発達支援看護学
准教授ドイツ語圏
都市型農園
緑地計画
まちづくり
しんぽ なおみ
新保 奈穗美
筑波大学
生命環境系 助教
研究機関にいく
つくば市内にある研究機関のしょうかいです。
研究機関を見学する方法や、行く方法を見ることができます。
つくばサイエンスツアーバス
つくばサイエンスツアーバスを利用して、ぜひつくば市内の研究所を見学してみてください。