内容
ひかり・かたち・うごき・おと・かず・デジタルえほんの6つのテーマによる、さわってつくって遊べる展示が大集合!
身近な素材の造形遊びや歩き方をデザインできるロボットなど、オドロキやヒラメキが生まれる体験を楽しもう。
「つくる」や「考える」をもっと楽しくする、これからの遊びのかたちがいっぱい。是非遊びに来てみませんか?
展示紹介
ひかり・かたち・うごき・おと・かず・デジタルえほんの6つのテーマ、9つのコーナーでお楽しみいただけます。
-
キッチンオーケストラ
電気を通す素材につなげると、あらゆるものを楽器にしてしまうシンセサイザーボードOtoto(オトト)を使用してキッチン用品を使った演奏体験をしてみよう!
-
へんこうびじゅつかん
一見透明で何も見えない額縁の中を特別なメガネでのぞき込むと、そこにはステンドグラスのような色の世界が広がっています。偏光板の特性を生かした色と光の見え方の仕組を楽しみましょう!
-
ねじの動物園
ねじブロックを使って、自由に動物を作ってみましょう。サンプルを参考に同じものをつくってもいいですし、まだみたことのない動物づくりにも挑戦してみよう!
-
わごむお絵かき(ジオボード)
ジオボードは1950年代にエジプトの数学者によって発明された知育おもちゃです。ピンのある板に輪ゴムをはめて図形を描いて遊んでみよう!
-
ストローの森
ストロー同士をつなげてつなげて、大きなカタマリを作り、風景を変えてみよう。倒れないようにするには?より大きくするには?構造のしくみを手を動かしながら学んでみよう!
-
うごきデザインラボ
上手に「歩く」という方法を考えるロボットキットプロジェクトFabWalker。胴体部分に、足となる素材を組み合わせることで歩き出します。木などの自然物や身の回りにある素材などを足にしたら、ロボットはどんな動きをするでしょう?
-
デジタルえほんであそぼう
自然・人体・いきもの・宇宙等々の科学・自然科学について楽しく学べるデジタルえほんを見て、デジタルならではのインタラクションを体験しよう!
-
こまどりアニメラボ
自由に好きなアニメーションを制作してみましょう。テーマは自由。好きなキャラクターと、好きな背景をうまく使って、描きたい風景をアニメで描いてみよう!
-
かわいい数字で算数遊び(SUM! For Family)
かわいい数字で算数遊び(SUM! For Family)
10をつくる簡単なゲームを通して、数字に慣れ親しみます。それぞれの数字に別々の色と別々のキャラクタが割り当てられているので未就学児から遊びながら取り組めます。
概 要
※ 日程や開催時間などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
- 日程
- 2020年3月20日(金)〜6月7日(日)
- 開催時間
- 9:50-17:00
※5月2日(土)〜5月2日(水)は9:30開館 - 対象者
- 未就学児~小学生
ぜひご家族でお楽しみください! - 定員
- 会場の入場制限はございませんが、コンテンツにより数や体験できる人数に制限のあるものがございます。
- 場所
つくばエキスポセンター 多目的ホール(2階)
- 申し込み方法
本展は、入館券でご参加いただけます。
チケット売り場で「入館券」をお買い求めください。- 主催・共催・
後援・協力 主催:公益財団法人つくば科学万博記念財団 つくばエキスポセンター
後援:茨城県教育委員会、つくば市教育委員会
企画協力:株式会社CANVAS- 問い合わせ
つくばエキスポセンター 運営部 小林
TEL:029‐858-1100
周辺の地図
その他のイベント・
ワークショップを見る
イベントをさがす
まもなく開催/開催中の
イベント・ワークショップ
企画展
2025年7月5日(土)~7月13日(日)
シジュウカラの社会―鳥の眼で見る植物園―
シジュウカラの社会―鳥の眼で見る植物園―
国立科学博物館 筑波実験植物園
イベント
2025年7月12日(土)
地質標本館 イベント 「絵の具になる鉱物」
地質標本館 イベント 「絵の具になる鉱物」
産業技術総合研究所 地質調査総合センター 地質標本館
イベント
7月19日(土)~7月20日(日)・8月21日(木)~8月22日(金) ※7月と8月の2日程があります
のぞき見Science2025~はじめてラボ~開催
のぞき見Science2025~はじめてラボ~開催
筑波大学
イベント
【火山灰編】2025年7月19日(土)、【微化石編】2025年7月21日(月・祝)
地質標本館 講演会 「地質とAI ―地球を読み解く新たなアプローチ―」
地質標本館 講演会 「地質とAI ―地球を読み解く新たなアプローチ―」
産業技術総合研究所 地質調査総合センター 地質標本館
体験型イベント
2025年7月27日(日)
つくばSCIENCE DAY mini ~自由研究のタネを見つける日~
つくばSCIENCE DAY mini ~自由研究のタネを見つける日~
つくば市役所
イベント
2025年7月31日(木)
お天気フェア2025つくば
お天気フェア2025つくば
気象研究所
体験型イベント
2025年8月17日(日)
【小学生】つくばSCIENCE DAY ~キミの「?」が科学になる日~
【小学生】つくばSCIENCE DAY ~キミの「?」が科学になる日~
つくば市役所
体験型イベント
2025年8月17日(日)
【中高生】つくばSCIENCE DAY ~キミの「?」が科学になる日~
【中高生】つくばSCIENCE DAY ~キミの「?」が科学になる日~
つくば市役所
まなび
応募期間:2025年8月18日(月)~9月13日(土)〔消印有効〕
第20回 朝永振一郎記念「科学の芽」賞 募集
第20回 朝永振一郎記念「科学の芽」賞 募集