開催終了しました
オンライン
古典に親しもう!
2023年3月18日(土)
オンライン

毎回筑波大学付属の日本史と日本文学とを専門とする教員が、それぞれの専門を踏まえ、筑波大学付属図書館所蔵の古典籍を用いて、学問的成果に基づきつつもやさしく読む会となっています。今回は、菅原道真と徳川家康という神格化されるまでに至った歴史上の人物に焦点をあてています。
概 要
- 日程
- 2023年3月18日(土)
- 開催時間
- 13:30~16:00(Zoomによるオンライン開催)
- 対象者
- 中学生・高校生(同伴の保護者の方もご参加いただけます)
- 定員
- 10名程度
- 申し込み方法
- チラシのQRコードもしくはこちらよりお申込みください
- 参加方法などは申込アドレスに前日までにお送りいたします
- 申込み締切:2023年3月15日(水)
- 主催・共催・
後援・協力 共催:筑波大学 人文・文化学群 日本語・日本文化学類
筑波大学 附属図書館 研究開発室- 問い合わせ
koten〇tulips.tsukuba.ac.jp ※〇を@に変更して送信してください
(担当:真中)
その他のイベント・
ワークショップを見る
イベントをさがす
まもなく開催/開催中の
イベント・ワークショップ
企画展
2025年7月5日(土)~7月13日(日)
シジュウカラの社会―鳥の眼で見る植物園―
シジュウカラの社会―鳥の眼で見る植物園―
国立科学博物館 筑波実験植物園
イベント
2025年7月12日(土)
地質標本館 イベント 「絵の具になる鉱物」
地質標本館 イベント 「絵の具になる鉱物」
産業技術総合研究所 地質調査総合センター 地質標本館
イベント
7月19日(土)~7月20日(日)・8月21日(木)~8月22日(金) ※7月と8月の2日程があります
のぞき見Science2025~はじめてラボ~開催
のぞき見Science2025~はじめてラボ~開催
筑波大学
イベント
【火山灰編】2025年7月19日(土)、【微化石編】2025年7月21日(月・祝)
地質標本館 講演会 「地質とAI ―地球を読み解く新たなアプローチ―」
地質標本館 講演会 「地質とAI ―地球を読み解く新たなアプローチ―」
産業技術総合研究所 地質調査総合センター 地質標本館
体験型イベント
2025年7月27日(日)
つくばSCIENCE DAY mini ~自由研究のタネを見つける日~
つくばSCIENCE DAY mini ~自由研究のタネを見つける日~
つくば市役所
イベント
2025年7月31日(木)
お天気フェア2025つくば
お天気フェア2025つくば
気象研究所
体験型イベント
2025年8月17日(日)
【小学生】つくばSCIENCE DAY ~キミの「?」が科学になる日~
【小学生】つくばSCIENCE DAY ~キミの「?」が科学になる日~
つくば市役所
体験型イベント
2025年8月17日(日)
【中高生】つくばSCIENCE DAY ~キミの「?」が科学になる日~
【中高生】つくばSCIENCE DAY ~キミの「?」が科学になる日~
つくば市役所
まなび
応募期間:2025年8月18日(月)~9月13日(土)〔消印有効〕
第20回 朝永振一郎記念「科学の芽」賞 募集
第20回 朝永振一郎記念「科学の芽」賞 募集