つくばエキスポセンターが企画した番組です。宇宙のしくみや話題の天文現象などをわかりやすく解説します。子どもから大人まで楽しめます。
番組紹介
私たちの住む美しい星、地球。様々な地形を持つこの惑星から、宇宙の彼方へ。
これまで体験したことのないスペースツアーにお連れします!
空高く地球を飛び出し、月や火星へ。さらに太陽系を飛び出し銀河系へ。
私たちの先には、どのような宇宙が広がっているのでしょうか。
監修
縣 秀彦 氏(国立天文台、天文情報センター、准教授)
声の出演
・日本語版 ・英語版
ナレーター
渡辺 克己(わたなべ かつみ) Brian Landberg(ブライアン・ランドバーグ)
【英語版協力】
つくばインターナショナルスクール
概 要
※ 日程や開催時間などの詳しい情報は、最新の情報ではない可能性もあります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 気象条件等により日時が変更となる可能性があります。詳細は主催者にご確認ください。
- 日程
- 2020年2月1日(土)〜5月31日(日)
- 開催時間
- ※ 時間はお問い合わせください。
- 参加費
- こども 500円(入館含む)
おとな 1,000円(入館含む) - 場所
つくばエキスポセンター
- 注意事項
補聴援助システム(磁気ループまたはイヤホン)をご利用いただけます。
日本語版と英語版があります。
機器の貸出はプラネタリウムホール入口で行います。
先着24名様まで。貸出は無料です。
ぜひ、ご利用ください。 ※機器の貸出予約はできません。ご了承ください。
- 問い合わせ
つくばエキスポセンター
029-858-1100
http://www.expocenter.or.jp/?page_id=47
周辺の地図
その他のイベント・
ワークショップを見る
イベントをさがす
まもなく開催/開催中の
イベント・ワークショップ
イベント
2025年5月10日(土)
地質標本館 イベント 「地球のかけらを覗いてみよう!きれいな砂の世界」
地質標本館 イベント 「地球のかけらを覗いてみよう!きれいな砂の世界」
産業技術総合研究所 地質調査総合センター 地質標本館
イベント
2025年5月25日(日)
NIMS一般公開2025
NIMS一般公開2025
イベント
2025年4月26日(土)~6月8日(日)
クレマチス園公開
クレマチス園公開
国立科学博物館 筑波実験植物園
イベント
2025年4月22日(火)~9月7日(日)
地質標本館 特別展 「地質とAI ―地球を読み解く新たなアプローチ―」
地質標本館 特別展 「地質とAI ―地球を読み解く新たなアプローチ―」
産業技術総合研究所 地質調査総合センター 地質標本館
企画展
2025年3月18日(火)~6月22日(日)
企画展「日本の地形を知ろう-地図から学ぶ-」
企画展「日本の地形を知ろう-地図から学ぶ-」
地図と測量の科学館
企画展
2025年3月15日(土)~5月11日(日)
「またまた帰ってきました! トリックアート展~錯視の謎解き~」
「またまた帰ってきました! トリックアート展~錯視の謎解き~」
つくばエキスポセンター
イベント
2025年5月1日(木)~5月31日(土)
つくばエキスポセンターイベントガイド2025年5月号
つくばエキスポセンターイベントガイド2025年5月号
つくばエキスポセンター
まなび
つくばサイエンスニュース
つくばサイエンスニュース
まなび
つくばSTEAMコンパス「研究計画書」
つくばSTEAMコンパス「研究計画書」