《開催概要》
昔から日本画の顔料(岩絵具)には主に鉱物が使われていました。そこで今回の体験イベントでは、孔雀石という鉱物を使って絵の具を作り、実際に塗るところまでを体験してみましょう。また、館内にある鉱物標本の中から「絵の具になる鉱物」を探してもらうイベントも同時開催します。
どちらのイベントに参加しても「顔料鉱物のカード」をプレゼント!
開催日:2024年1月27日(土)
【孔雀石から絵の具を作ろう】※事前予約制
①10:00~11:30
②14:00~15:30
<開催場所>地質標本館多目的室
<定員>各回10名
<対象>小学校5年生以上(小学生は保護者の同伴が必要、同伴者は1名まで)
<申込方法>「孔雀石から絵の具を作ろう」は事前予約制です。下記URLより予約サイトにアクセスし、お申し込みください。
<URL>https://www.gsj.jp/Muse/event/archives/202401_event.html
同時開催【絵の具になる鉱物をさがそう】※申し込み不要
9:30~16:00
<開催場所>地質標本館内
<対象>どなたでも
概 要
- 日程
- 2024年1月27日(土)
- 開催時間
- 【孔雀石から絵の具を作ろう】①10:00~11:30、②14:00~15:30
【絵の具になる鉱物をさがそう】9:30~16:00 - 対象者
- 【孔雀石から絵の具を作ろう】小学校5年生以上(小学生は保護者の同伴が必要、同伴者は1名まで)
【絵の具になる鉱物をさがそう】どなたでも - 定員
- 【孔雀石から絵の具を作ろう】各回10名
【絵の具になる鉱物をさがそう】なし - 参加費
- 無料
- 場所
〒305-8567 茨城県つくば市東1-1-1
産業技術総合研究所 地質調査総合センター 地質標本館- 注意事項
産総研の広報活動に使用することを目的として、イベントの様子を写真や動画等で撮影させていただく場合がございます。その他の目的に使用することはございません。あらかじめご了承ください。
- 主催・共催・
後援・協力 【主催】産業技術総合研究所 地質調査総合センター
- 問い合わせ
産業技術総合研究所 地質調査総合センター 地質標本館
TEL:029-861-3750
周辺の地図
その他のイベント・
ワークショップを見る
イベントをさがす
まもなく開催/開催中の
イベント・ワークショップ
イベント
2025年7月12日(土)
地質標本館 イベント 「絵の具になる鉱物」
地質標本館 イベント 「絵の具になる鉱物」
産業技術総合研究所 地質調査総合センター 地質標本館
イベント
7月19日(土)~7月20日(日)・8月21日(木)~8月22日(金) ※7月と8月の2日程があります
のぞき見Science2025~はじめてラボ~開催
のぞき見Science2025~はじめてラボ~開催
筑波大学
イベント
【火山灰編】2025年7月19日(土)、【微化石編】2025年7月21日(月・祝)
地質標本館 講演会 「地質とAI ―地球を読み解く新たなアプローチ―」
地質標本館 講演会 「地質とAI ―地球を読み解く新たなアプローチ―」
産業技術総合研究所 地質調査総合センター 地質標本館
イベント
2025年7月26日(土)
(夏休み特別企画)農研機構サイエンスカフェ 第42回 シロアリと遊ぼう! ~身近にあるもので虫を…
(夏休み特別企画)農研機構サイエンスカフェ 第42回 シロアリと遊ぼう! ~身近にあるもので虫を思い通りに動かしてみよう~
食と農の科学館
体験型イベント
2025年7月27日(日)
つくばSCIENCE DAY mini ~自由研究のタネを見つける日~
つくばSCIENCE DAY mini ~自由研究のタネを見つける日~
つくば市役所
イベント
2025年7月30日(水)、31日(木)
森林総合研究所 夏の一般公開
森林総合研究所 夏の一般公開
森林総合研究所
イベント
2025年7月31日(木)
お天気フェア2025つくば
お天気フェア2025つくば
気象研究所
体験型イベント
2025年8月17日(日)
【小学生】つくばSCIENCE DAY ~キミの「?」が科学になる日~
【小学生】つくばSCIENCE DAY ~キミの「?」が科学になる日~
つくば市役所
体験型イベント
2025年8月17日(日)
【中高生】つくばSCIENCE DAY ~キミの「?」が科学になる日~
【中高生】つくばSCIENCE DAY ~キミの「?」が科学になる日~
つくば市役所