開催終了しました
イベント
(夏休み特別企画)農研機構サイエンスカフェ 第39回 もっと知りたい!カメムシのお話とペーパークラフト工作
2024年8月31日(土)
みなさんは、カメムシがどんな虫か知っていますか?・・・くさい虫?そうですね。でも、それ以外よく知らない、という人も多いかもしれません。そもそもどうしてにおいを出すのでしょう。本当にカメムシはみんなくさいのでしょうか。一体どんなものを食べて、どんな生活をしているのでしょう。
みなさんの身近には、とてもたくさんの種類のカメムシがいます。なかには、美しい色や面白い形のカメムシもいますし、じっくり観察してみると、しぐさや行動もなかなか興味深いものです。
また、農作物を食べるカメムシが今年は大発生してニュースになっていました。
今回のサイエンスカフェでは、身近なカメムシの不思議と魅力についてわかりやすくお話します。意外とリアルな「カメムシのペーパークラフト」も作ってみましょう!
概 要
- 日程
- 2024年8月31日(土)
- 開催時間
- 14:00~16:00
- 対象者
- 「カメムシのお話」は、小学校3年生以上が対象です
- 定員
- 「カメムシのお話」から参加する場合は事前申込が必要です(小学校3年生以上)
定員:20名
※付き添いの保護者の方は定員に含まれません
※工作はお待ちいただければ予約なしでも作成できます - 参加費
- 無料
- 場所
場所:イーアスつくば 3階 アカデミア書店内
(茨城県つくば市研究学園5丁目19番地)
地図(外部リンク:イーアスつくばアクセスwebページ)- 申し込み方法
・「カメムシのお話」から参加希望の子供の氏名(ふりがな)、学年をご記入のうえ、下記メール、またはFAXでお申込み下さい。(平日9時~17時)。
※先着順
※付き添いの保護者の方は定員に含まれません。お話を聞く時の座席はお子様の分のみ準備しておりますので、保護者の方は近くから見守っていただきます。
農研機構中日本農業研究センター広報チーム
電話:029-838-8421|FAX:029-838-8574
E-mail:koho-carc(at)ml.affrc.go.jp
((at)を@に変えて送付下さい。)- 主催・共催・
後援・協力 主催:農研機構
共催:つくば市- 問い合わせ
農研機構中日本農業研究センター広報チーム
電話:029-838-8421
E-mail:koho-carc(at)ml.affrc.go.jp
((at)を@に変えて送付下さい。)
その他のイベント・
ワークショップを見る
イベントをさがす
まもなく開催/開催中の
イベント・ワークショップ
イベント
2025年4月1日(火)~4月30日(水)
つくばエキスポセンターイベントガイド2025年4月号
つくばエキスポセンターイベントガイド2025年4月号
つくばエキスポセンター
イベント
2025年4月18日(金)
森林総合研究所 一般公開「春の森林講座」
森林総合研究所 一般公開「春の森林講座」
森林総合研究所
イベント
2025年4月19日(土)
防災科研 一般公開
防災科研 一般公開
防災科学技術研究所
イベント
2025年4月20日(日)
令和7年度筑波大学科学技術週間キッズ・ユニバーシティ
令和7年度筑波大学科学技術週間キッズ・ユニバーシティ
筑波大学
イベント
2025年3月16日(日)~3月23日(日)
つくば蘭展
つくば蘭展
国立科学博物館 筑波実験植物園
イベント
2025年3月4日(火)~4月20日(日)
地質標本館 特別展 「GSJのピカイチ研究―2024年のプレスリリース等で発信した成果より―」
地質標本館 特別展 「GSJのピカイチ研究―2024年のプレスリリース等で発信した成果より―」
産業技術総合研究所 地質調査総合センター 地質標本館
イベント
2025年1月7日(火)~4月20日(日)
地質標本館 企画展 「テフラ2 ―空から降った地下からの手紙―」 【好評につき会期延長!】
地質標本館 企画展 「テフラ2 ―空から降った地下からの手紙―」 【好評につき会期延長!】
産業技術総合研究所 地質調査総合センター 地質標本館
企画展
2025年3月18日(火)~6月22日(日)
企画展「日本の地形を知ろう-地図から学ぶ-」
企画展「日本の地形を知ろう-地図から学ぶ-」
地図と測量の科学館
企画展
2025年3月15日(土)~5月11日(日)
「またまた帰ってきました! トリックアート展~錯視の謎解き~」
「またまた帰ってきました! トリックアート展~錯視の謎解き~」
つくばエキスポセンター