開催終了しました
イベント
防災クイズ&ゲームDay2022 in そなエリア東京
2020年7月3日(日)

2016年より本協会と東京臨海広域防災公園管理センターで主催している防災クイズ・防災ゲームの体験イベント「防災クイズ&ゲームDay」を2022年は会場開催します。また、新たにYouTubeを用いた防災ゲームの紹介なども行います。
ぜひ会場やYouTubeで様々な防災クイズ、防災ゲームやプログラムを体験してください!イベント概要・タイムテーブルはこちらをご覧ください。
※新型コロナウイルス感染症の状況等により規模を縮小、延期する場合があります。
出演予定の研究者
概 要
- 日程
- 2022年7月3日(日)
- 開催時間
- 10:00~16:00
- 参加費
- 無料
- 場所
東京臨海広域防災公園 そなエリア東京(アクセスマップ)
- 申し込み方法
参加申込:不要、当日会場までお越しください。なお、各体験は感染症拡大防止のため人数を制限させていただく場合があります。ご了承ください。
- 注意事項
感染症対策について
○ せき・発熱など体調が優れない場合は、参加をご遠慮ください。
○ 施設入館時はマスクを着用し、検温・手指消毒にご協力ください。
○ 体験会等で教材に触れる際は、会場設置の使い捨て手袋の着用にご協力ください。- 主催・共催・
後援・協力 一般社団法人防災教育普及協会・東京臨海広域防災公園管理センター
- 問い合わせ
お問い合わせフォーム よりお知らせください。
その他のイベント・
ワークショップを見る
イベントをさがす
まもなく開催/開催中の
イベント・ワークショップ
イベント
2025年4月12日(土)
SCIENCE & TECHNOLOGY PRE EVENT 2025
SCIENCE & TECHNOLOGY PRE EVENT 2025
イベント
2025年4月18日(金)
森林総合研究所 一般公開「春の森林講座」
森林総合研究所 一般公開「春の森林講座」
森林総合研究所
イベント
2025年4月19日(土)
防災科研 一般公開
防災科研 一般公開
防災科学技術研究所
イベント
2025年4月19日(土)
科学技術週間「KEK春のキャンパス公開2025」
科学技術週間「KEK春のキャンパス公開2025」
高エネルギー加速器研究機構(KEK)
イベント
2025年4月19日(土)~4月27日(日)
さくらそう品種展
さくらそう品種展
国立科学博物館 筑波実験植物園
イベント
2025年4月20日(日)
令和7年度筑波大学科学技術週間キッズ・ユニバーシティ
令和7年度筑波大学科学技術週間キッズ・ユニバーシティ
筑波大学
イベント
2025年3月4日(火)~4月20日(日)
地質標本館 特別展 「GSJのピカイチ研究―2024年のプレスリリース等で発信した成果より―」
地質標本館 特別展 「GSJのピカイチ研究―2024年のプレスリリース等で発信した成果より―」
産業技術総合研究所 地質調査総合センター 地質標本館
イベント
2025年1月7日(火)~4月20日(日)
地質標本館 企画展 「テフラ2 ―空から降った地下からの手紙―」 【好評につき会期延長!】
地質標本館 企画展 「テフラ2 ―空から降った地下からの手紙―」 【好評につき会期延長!】
産業技術総合研究所 地質調査総合センター 地質標本館
企画展
2025年3月18日(火)~6月22日(日)
企画展「日本の地形を知ろう-地図から学ぶ-」
企画展「日本の地形を知ろう-地図から学ぶ-」
地図と測量の科学館