中学生のみなさん、身近にある「光」のナゾを自分たちで調べてみませんか?
11月20日(土)に、KEKつくばキャンパスで開催する「ひらめき☆ときめきサイエンス2021 – 未知の光の正体を探れ!〜半導体検出器を利用した分光器の製作〜」の参加者を募集します。
本プログラムではブレッドボードと呼ばれるはんだ付け不要の回路基板と半導体センサーを組み合わせて分光器を作成します。 そして、各自で作成した分光器を使って、身の回りにある様々な光を”分光測定”し、その光が何色から構成されているかを調べます。
実は、この一連の過程、規模は違えどKEKの研究者が行っている研究の進め方とほぼ同じです。 実際に自分で見たり、聞いたり、触れたりすることで、研究者の日常を体験してみませんか?
興味のある生徒は、下記概要をよく読み、11月14日(日)までに参加申込をお願いします。
出演予定の研究者
概 要
- 日程
- 2021年11月20日(土)
- 開催時間
- 10:00〜17:30
- 対象者
- 中学生
- 定員
- 10名程度
- 参加費
- 無料
- 場所
高エネルギー加速器研究機構(つくばキャンパス)4号館1階セミナーホール
〒305-0801 茨城県つくば市大穂1-1- 申し込み方法
以下の内容を記入し 参加申込フォーム(Googleフォーム) を使ってお申し込みください。〆切は11月5日(金)です。〆切を11月14日(日)までに延長しました。
申込多数の場合は選考課題(200字程度)の回答を参考に選考します。申し込みを考えている生徒は、事前に回答を用意しておくとスムーズに入力できると思います。
- 参加申し込みに必要な内容
- 保護者からの参加同意の有無(同意がないと応募ができません)
- 氏名(漢字・フリガナ)
- 生年月日
- 性別
- 連絡先住所
- 電話番号
- Eメールアドレス
- 在学する学校名
- 学年
- 保護者・学校関係者の見学の有無
- 選考課題「好きな授業科目とその理由は?(200字程度)」(申込多数の場合は、この課題を参考に選考します)
申し込みフォームに記載いただく個人情報は、本プログラムに関するもの以外の目的での利用や第三者に対する開示をすることはありません。
- 注意事項
- 参加申し込みする際は、保護者の同意が事前に必要です。
- 交通費の支給はありません。各自でご負担ください。
- お車でお越しの場合は、機構内の駐車場(無料)をご利用いただけます。
- 申込者多数の場合、提出課題を参考に選考します。
- 問い合わせ
申し込みに関して質問や不明な点がありましたら、下記の担当者までご連絡ください。
大学共同利用機関法人 高エネルギー加速器研究機構
広報室 科学コミュニケータ
髙橋 将太(たかはし しょうた)〒305-0801 茨城県つくば市大穂1−1
電話番号:029-879-6047
Eメールアドレス:proffice@kek.jpメールでお問い合わせの場合、件名を「ひらめきときめきサイエンス2021:お名前」としてください(「お名前」の部分は自分の名前に置き換えてください)
- 当日の持ち物
- 筆記用具
- 事前配布資料(準備中)
- 昼食
- 生徒手帳などの身分証明書
- 保険証のコピー
- 担当スタッフ
- 実施代表者 上野一樹(KEK素粒子原子核研究所・助教)
- 実施協力者 三原智(KEK素粒子原子核研究所・教授)
- 実施協力者 坂下健(KEK素粒子原子核研究所・准教授)
- 実施協力者 髙橋将太(KEK広報室・科学コミュニケータ)
周辺の地図
その他のイベント・
ワークショップを見る
イベントをさがす
まもなく開催/開催中の
イベント・ワークショップ
企画展
2025年7月5日(土)~7月13日(日)
シジュウカラの社会―鳥の眼で見る植物園―
シジュウカラの社会―鳥の眼で見る植物園―
国立科学博物館 筑波実験植物園
イベント
2025年7月12日(土)
地質標本館 イベント 「絵の具になる鉱物」
地質標本館 イベント 「絵の具になる鉱物」
産業技術総合研究所 地質調査総合センター 地質標本館
イベント
7月19日(土)~7月20日(日)・8月21日(木)~8月22日(金) ※7月と8月の2日程があります
のぞき見Science2025~はじめてラボ~開催
のぞき見Science2025~はじめてラボ~開催
筑波大学
イベント
【火山灰編】2025年7月19日(土)、【微化石編】2025年7月21日(月・祝)
地質標本館 講演会 「地質とAI ―地球を読み解く新たなアプローチ―」
地質標本館 講演会 「地質とAI ―地球を読み解く新たなアプローチ―」
産業技術総合研究所 地質調査総合センター 地質標本館
体験型イベント
2025年7月27日(日)
つくばSCIENCE DAY mini ~自由研究のタネを見つける日~
つくばSCIENCE DAY mini ~自由研究のタネを見つける日~
つくば市役所
イベント
2025年7月31日(木)
お天気フェア2025つくば
お天気フェア2025つくば
気象研究所
体験型イベント
2025年8月17日(日)
【小学生】つくばSCIENCE DAY ~キミの「?」が科学になる日~
【小学生】つくばSCIENCE DAY ~キミの「?」が科学になる日~
つくば市役所
体験型イベント
2025年8月17日(日)
【中高生】つくばSCIENCE DAY ~キミの「?」が科学になる日~
【中高生】つくばSCIENCE DAY ~キミの「?」が科学になる日~
つくば市役所
まなび
応募期間:2025年8月18日(月)~9月13日(土)〔消印有効〕
第20回 朝永振一郎記念「科学の芽」賞 募集
第20回 朝永振一郎記念「科学の芽」賞 募集