開催終了しました
企画展
企画展「-空からの測量60年の歴史- 測量用航空機くにかぜが見た日本」
2020年10月6日(火)〜12月20日(日)
開催概要
国土地理院「地図と測量の科学館」(茨城県つくば市)では、今年3回目の企画展「空からの測量60年の歴史」を開催します。
今回の企画展は、昭和35年から測量用航空機「くにかぜ」「くにかぜ2」「くにかぜ3」と受け継がれてきた航空測量(空中写真撮影や航空磁気測量、災害時の情報収集など)について紹介します。
本企画展では、国土地理院が昭和35年に測量用航空機「くにかぜ」を導入してから現在までの3代に渡り「くにかぜ」が果たしてきた空中写真撮影、航空磁気測量などの航空測量や空中写真で見る地形の移り変わりの紹介をします。また、歴代の航空カメラや航空磁気測量用計測機器を展示します。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、入館に際してご不便をおかけする場合もございますが、ご理解とご協力をお願いいたします。
主な展示物
- 歴代使用した航空カメラの実物展示
「ZEISS社製(RMK P10,RMK AR)、WILD社製(RC9,RC10,RC30)」 - 空中写真撮影の歴史
- 航空レーザ測量の紹介
- 航空磁気測量の紹介と航空磁気測量用計測機器の実物展示「プロトン磁力計」
- 航空重力測量
概 要
- 日程
- 2020年10月6日(火)〜12月20日(日)
- 開催時間
- 開館時間:09時30分から16時
休館日:毎週月曜日(ただし、月曜日が祝日のときは翌日が休館日)及び10月24日(土)と25日(日) - 対象者
- 地図や測量に興味のある方どなたでも
- 定員
- 地図と測量の科学館の同時入館者数の制限150名
- 参加費
- 無料
- 場所
〒305-0811 茨城県つくば市北郷1番
国土地理院「地図と測量の科学館」2階 特別展示室
https://www.gsi.go.jp/MUSEUM/- 主催・共催・
後援・協力 国土地理院
- 問い合わせ
国土地理院 地図と測量の科学館
029-864-1872- チラシ
その他のイベント・
ワークショップを見る
イベントをさがす
まもなく開催/開催中の
イベント・ワークショップ
イベント
2025年1月25日(土)
地質標本館 イベント 「自分で作ろう!! 化石レプリカ」
地質標本館 イベント 「自分で作ろう!! 化石レプリカ」
産業技術総合研究所 地質調査総合センター 地質標本館
イベント
2025年2月20日(木)
「つくばSTEAMコンパス 」オンライン事業説明会
「つくばSTEAMコンパス 」オンライン事業説明会
イベント
2025年1月7日(火)~3月2日(日)
地質標本館 企画展 「テフラ2 ―空から降った地下からの手紙―」
地質標本館 企画展 「テフラ2 ―空から降った地下からの手紙―」
産業技術総合研究所 地質調査総合センター 地質標本館
イベント
つくばエキスポセンターイベントガイド2025年1月号
つくばエキスポセンターイベントガイド2025年1月号
つくばエキスポセンター
企画展
2025年1月4日(土)~2月16日(日)
「第28回全国児童生徒地図優秀作品展」
「第28回全国児童生徒地図優秀作品展」
地図と測量の科学館
まなび
つくばサイエンスニュース
つくばサイエンスニュース
まなび
つくばSTEAMコンパス「研究計画書」
つくばSTEAMコンパス「研究計画書」
まなび
国総研 防災カードゲーム「このつぎなにがおきるかな?」
国総研 防災カードゲーム「このつぎなにがおきるかな?」
まなび
国土交通省「防災教育ポータル」刷新!
国土交通省「防災教育ポータル」刷新!