令和7年度(第66回)科学技術週間(4/14~20)

2025年の科学技術週間は4月14日から20日です!
つくば市内の科学技術週間に係る情報をまとめましたのでお出かけの参考にされてください。
各研究機関等の取り組み
JICA筑波(国際協力機構 筑波センター)
4/19 一般公開
防災科研(防災科学技術研究所)
4/19 一般公開
筑波大学
4/20 キッズユニバーシティ
筑波技術大学
4/18 視覚障害・聴覚障害に配慮した学修環境と支援機器の体験
KEK(高エネルギー加速器研究機構)
4/19 春のキャンパス公開
NARO(農研機構)
4/14~4/18 食と農の科学館
国際農研(国際農林水産業研究センター)
4/19 一般公開
森林研究・整備機構森林総合研究所
4/18 一般公開
産業技術総合研究所 地質標本館
~4/20 特別展GSJのピカイチ研究
国土地理院 地図と測量の科学館
4/15、4/17 測量用航空機「くにかぜ」機内公開
国総研(国土交通省国土技術政策総合研究所)
4/18 一般公開
国立研究開発法人 土木研究所
4/18 一般公開
国立研究開発法人 建築研究所
4/16~4/18 一般公開
気象庁 気象研究所、高層気象台
4/16 一般公開
つくばエキスポセンター
企画展 トリックアート展~錯視の謎解き~
JARI(一般財団法人日本自動車研究所)
4/19 一般公開
NTTアクセスサービスシステム研究所
4/15~4/19 一般公開
つくばサイエンスツアーバス
4/19 スタッフガイド同行コースの運行
科学技術週間をもっと楽しむためのプレイベント@つくばセンター広場
4/12 SCIENCE & TECHNOLOGY PRE EVENT 2024
「一家に1枚」ポスターの配布
4/14~4/20まで、つくば市の以下の施設で配布予定です
※なくなり次第終了
・つくば市役所 1階 南側 広報コーナー
・つくば市地域交流センター
・つくば市中央図書館
・つくばジオミュージアム
イベントをさがす
まもなく開催する
イベント・
ワークショップ
企画展
2025年7月5日(土)~7月13日(日)
シジュウカラの社会―鳥の眼で見る植物園―
シジュウカラの社会―鳥の眼で見る植物園―
国立科学博物館 筑波実験植物園
イベント
2025年7月12日(土)
地質標本館 イベント 「絵の具になる鉱物」
地質標本館 イベント 「絵の具になる鉱物」
産業技術総合研究所 地質調査総合センター 地質標本館
イベント
7月19日(土)~7月20日(日)・8月21日(木)~8月22日(金) ※7月と8月の2日程があります
のぞき見Science2025~はじめてラボ~開催
のぞき見Science2025~はじめてラボ~開催
筑波大学
イベント
【火山灰編】2025年7月19日(土)、【微化石編】2025年7月21日(月・祝)
地質標本館 講演会 「地質とAI ―地球を読み解く新たなアプローチ―」
地質標本館 講演会 「地質とAI ―地球を読み解く新たなアプローチ―」
産業技術総合研究所 地質調査総合センター 地質標本館
体験型イベント
2025年7月27日(日)
つくばSCIENCE DAY mini ~自由研究のタネを見つける日~
つくばSCIENCE DAY mini ~自由研究のタネを見つける日~
つくば市役所
イベント
2025年7月31日(木)
お天気フェア2025つくば
お天気フェア2025つくば
気象研究所
体験型イベント
2025年8月17日(日)
【小学生】つくばSCIENCE DAY ~キミの「?」が科学になる日~
【小学生】つくばSCIENCE DAY ~キミの「?」が科学になる日~
つくば市役所
体験型イベント
2025年8月17日(日)
【中高生】つくばSCIENCE DAY ~キミの「?」が科学になる日~
【中高生】つくばSCIENCE DAY ~キミの「?」が科学になる日~
つくば市役所
まなび
応募期間:2025年8月18日(月)~9月13日(土)〔消印有効〕
第20回 朝永振一郎記念「科学の芽」賞 募集
第20回 朝永振一郎記念「科学の芽」賞 募集
- TOP
- 令和7年度(第66回)科学技術週間(4/14~20)