つくばSCIENCE DAY mini を開催しました!

7/27(日)つくばSCIENCE DAY miniが開催されました!
子どもたちの夏休みの自由研究をサポートする体験イベントで、つくば市で活躍する研究者から、研究に対するマインドや研究のプロセスを学ぶことができるものです。
厳正な抽選から選ばれた30名の小中学生にご参加いただき、農研機構の藤川先生、高エネルギー加速器研究機構のゆーみるしー先生(つくば科学教育マイスター)と近くで会話をしながら、研究について楽しく学べるイベントとなりました!

藤川先生にはMY顕微鏡を持参いただきました。子どもたちは玉ねぎのカビの様子を顕微鏡越しに覗き、普段見ることのできない世界に興味津々の様子でした。
実験室でしか触ることができないプロ仕様の顕微鏡に直に触れたり、操作したりと、つくばのイベントならではの貴重な機会となりました。

ゆーみるしー先生から「見た目が同じ大きさだけど重さが異なる2つの球体を同時に落下させたらどっちが先に地面に到達する?」というお題が出されました。子どもたちは試行錯誤したのち、先生お手製の落下装置で確かめてみるという実体験に目を輝かせながら参加していました。

今後も研究者とつながるイベントを実施いたしますので、ぜひご参加ください!
イベントをさがす
まもなく開催する
イベント・
ワークショップ
イベント
2025年10月25日(土)
国立環境研究所 一般公開2025
国立環境研究所 一般公開2025
国立環境研究所
イベント
2025年9月9日(火)~2025年12月7日(日)
地質標本館 企画展 「南海トラフ地震研究の今 ―地質を知り地震に備える―」
地質標本館 企画展 「南海トラフ地震研究の今 ―地質を知り地震に備える―」
産業技術総合研究所 地質調査総合センター 地質標本館
まなび
つくばサイエンスニュース
つくばサイエンスニュース
まなび
つくばSTEAMコンパス「研究計画書」
つくばSTEAMコンパス「研究計画書」
まなび
国総研 防災カードゲーム「このつぎなにがおきるかな?」
国総研 防災カードゲーム「このつぎなにがおきるかな?」
まなび
国土交通省「防災教育ポータル」刷新!
国土交通省「防災教育ポータル」刷新!
まなび
気象庁気象研究所「学びのページ」
気象庁気象研究所「学びのページ」
- TOP
- つくばSCIENCE DAY mini を開催しました!