国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構)
どんな研究機関?
農研機構は日本を代表する公的農業研究機関としてさまざまな機関と連携しながら農業分野の課題解決を目指し、研究開発を行っています。見学施設である食と農の科学館では、日本の農業と食に関連した新しい研究成果や技術を説明したパネルや模型などを展示しています。
館内は、研究成果を紹介するエリアと、農業技術発達資料館の2つのエリアがあります。研究成果を紹介するエリアでは、映像やパネルを通じ、日本の高い技術力を生かした高品質、高付加価値を持った農産物や食品の研究等についてわかりやすく紹介しています。農業技術発達資料館では、実際に使われてきた農具類を見ていただくことで日本の農業技術発達の歩みを学ぶことができます。

食と農の科学館外観
-
エントランス
-
展示会場
農研機構 食と農の科学館を見学するには?
一般公開について
科学技術週間や子供たちの夏休み期間にあわせ、研究員も多数参加し、楽しみながら食や農業について学べる一般公開イベントを開催しています。
入場料
無料
アクセス
〒305-8517 茨城県つくば市観音台3-1-1
URL:https://www.naro.affrc.go.jp/tarh/access.html
国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構)が
関わっているイベント
イベント
2025年7月26日(土)
(夏休み特別企画)農研機構サイエンスカフェ 第42回 シロアリと遊ぼう! ~身近にあるもので虫を…
(夏休み特別企画)農研機構サイエンスカフェ 第42回 シロアリと遊ぼう! ~身近にあるもので虫を思い通りに動かしてみよう~
食と農の科学館
体験型イベント
2025年7月27日(日)
つくばSCIENCE DAY mini ~自由研究のタネを見つける日~
つくばSCIENCE DAY mini ~自由研究のタネを見つける日~
つくば市役所
イベント
2024年12月21日(土)
農研機構サイエンスカフェ 第40回 地球温暖化を逆手に取った稲の再生二期作
農研機構サイエンスカフェ 第40回 地球温暖化を逆手に取った稲の再生二期作
つくば市役所