しばはら あきひこ

芝原 暁彦

  • 古生物学

  • 3D造型

  • 地球科学

恐竜学研究所

地球科学可視化技術研究所 代表取締役(所長)
明治大学サービス創新研 研究員
恐竜学研究所 客員教授
日本地図学会 企画委員
東京地学協会 行事委員
東京地学協会 助成審査委員 
つくばベンチャーズサロン 世話人代表
つくばミニメイカーズフェア 実行委員

https://revj.co.jp/

  • Facebook
  • Twitter

3D, プロジェクトマッピング技術で地球の仕組みなどを解説します!

世界中から発掘される化石が含まれていた地層のデータを調べ、過去の地球環境がどのように変動し、どのように生物が進化したのかを、3D, プロジェクトマッピング技術を用いて調べています。
2016年には産総研発のベンチャー「地球科学可視化技術研究所」を設立し「未来の博物館」をつくるための研究を日々続けています。

「STEAM」パワー

「STEAM」パワーとは?

研究者の得意領域を数字で示しています。あくまで自己評価です。(合計10点)

※STEAMは5つの単語を組み合わせた言葉です
科学(Science)、技術(Technology)、工学(Engineering)、アート(Art)、数学(Mathematics)

専門分野

  • 古生物学
    100%
  • 3D造型
    100%
  • 地球科学
    100%

サブ専門分野

  • 映像
    80%
  • CG
    80%
  • 特撮
    80%
スクロールできます

オマーンでの調査にて。地層や化石は地球が作り出した"自然のビッグデータ"。

カンボジアの小中学校などで、3D模型を使った環境教育支援を行っています。

地質標本館のプロジェクションマッピング日本列島大型模型など、数々の3D地学教材を制作しています。

福井県立大学恐竜学研究所と共同で、つくばに「恐竜技術研究ラボ」を立ち上げました(ロゴ製作:ツク之助)。詳細はこちら

オマーンでの調査にて。地層や化石は地球が作り出した"自然のビッグデータ"。

カンボジアの小中学校などで、3D模型を使った環境教育支援を行っています。

地質標本館のプロジェクションマッピング日本列島大型模型など、数々の3D地学教材を制作しています。

福井県立大学恐竜学研究所と共同で、つくばに「恐竜技術研究ラボ」を立ち上げました(ロゴ製作:ツク之助)。詳細はこちら

所属機関の紹介

芝原 暁彦さんと
つながりのある研究者

芝原 暁彦さんが
関わっているイベント