開催終了しました
体験型イベント
こどもクエスチョンオンライン2021
2021年7月20日(火)〜9月20日(月/祝)
オンライン

-
イベント情報
-
(参考)みんなの計画書
きみが「なんでだろう?」「ふしぎだなあ〜?」「おもしろい!」と思うことから、 研究計画書をつくって応募しよう!
こどもクエスチョンは、こどもたち自身が興味をもったものやことについて自ら理解を深め、課題解決の姿勢をサポートするプログラムです。興味のあるテーマについて研究計画書を作成することで、観察力や情報整理の力と、自らの考えを表現する力を養います。研究計画書の作成過程で分からないことは、つくば科学教育マイスターを中心とする研究者に質問をすることができ、こどもたちの継続的な学びを支援していきます。ぜひご応募ください。(応募期間を9/20までに延長しました)
参加の流れ

特典

※オリジナルグッズはオリジナルノート(A5、5mm方眼、80枚)を予定しています
作成のポイント
- 自分なりのユニークな視点が含まれていたり工夫して考えた内容になっているか
- 人に伝わるわかりやすい表現になっているか
- 実際に計画書として使える内容になっているか
作成例はこちら(昨年度応募された研究計画書)
応募資格
- 全国の小中学生
※つくば市以外のみなさんの参加もお待ちしております
応募先・お問い合わせ(9/20まで)
Web応募フォーム|https://bit.ly/3brQvns
郵送の場合の送付先
つくば市役所 政策イノベーション部 科学技術振興課
〒305-8555 茨城県つくば市研究学園一丁目1番地1
研究者への質問/回答
研究計画書の作成過程で分からないことは、つくば科学教育マイスターを中心とする研究者に質問をすることができます。
いただいた質問への研究者からの回答は「なぜなぜなぜ」で紹介しています!(約1週間を目安に回答します)
※質問を9/5(日)で締め切りました。たくさんのご質問ありがとうございました。現在研究者が回答を記載していますので、今しばらくお待ちください。
回答を見る:「なぜなぜなぜ」
研究計画書の作り方(動画で解説)
こどもクエスチョンオンライン2021の進め方について、動画で解説をしています。
昨年の夏休みに集まった研究計画書です。
-
kazuさん(5年生)
カブトムシの生態について調べる -
ぴーこさん(2年生)
天気がわるいと具合がわるくなるのはなんで? -
こうくんさん(3年生)
未知のプランクトンの形や名前が知られていないのはなんでだろう。 -
かれんさん(4年生)
どんなにきたない水でもきれいにすることはできるのか? -
メンデレーフ2さん(3年生)
「はさむ」ことを使って分子を合せいできるのか? -
かれんさん(4年生)
プラスチックによく、ばい菌が付くのはなんでだろう? -
くーちゃん(2年生)
どうやってことばはできたのだろう? -
くーちゃん(2年生)
かみさまを見たことがないのにどうしてかみさまということばがあるの? -
バールさん(5年生)
骨格の違いを比べよう(歯に注目する) -
ちんあなご(1年生)
アオムシコマユバチはどうしてアオムシにたまごをうむのだろう -
バール(5年生)
リカオンの狩りの成功率が高いのはなんでだろう? -
バール(5年生)
日本の砂と海外の砂の違いを調べる -
昆虫DAIICHI(6年生)
マルバアサガオが秋になると1日中咲いているのはなぜだろうか?
出演予定の研究者
-
Dr.ナダレンジャー
-
荏原 充宏
国立研究開発法人 物質・材料研究機構(NIMS)
-
長屋 和宏
国土交通省 国土技術政策総合研究所
-
髙橋 将太
-
一ノ瀬 俊明
国立研究開発法人 国立環境研究所
-
福澤 利江子
-
新保 奈穗美
兵庫県立大学
-
芝原 暁彦
-
非公開: 吉田 智
気象庁気象研究所
-
川瀬 宏明
気象庁気象研究所
-
涌水 理恵
-
大森 裕子
-
森 健人
路上博物館
-
砂村 栄力
国立研究開発法人 森林研究・整備機構 森林総合研究所
-
菅井 直人
株式会社クラレ つくば研究センター
-
石澤 太市
株式会社バスクリン つくば研究所
-
藤川 貴史
国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構)
-
林 健太郎
-
下村 正樹
-
坪内 孝司
その他のイベント・
ワークショップを見る
イベントをさがす
まもなく開催/開催中の
イベント・ワークショップ
イベント
2025年8月22日(金)
地質標本館 イベント 「化石クリーニング体験教室―2025―」
地質標本館 イベント 「化石クリーニング体験教室―2025―」
産業技術総合研究所 地質調査総合センター 地質標本館
イベント
2025年8月23日(土)
地質標本館 イベント 「地球なんでも相談」
地質標本館 イベント 「地球なんでも相談」
産業技術総合研究所 地質調査総合センター 地質標本館
イベント
2025年7月29日、30日、8月1日、27日、28日、29日
夏休み講座 産総研の研究に触れてみよう!
夏休み講座 産総研の研究に触れてみよう!
イベント
2025年7月15日(火)~9月21日(日)
企画展 「地図と測量に見る戦災からの復興」同時開催「つくばエクスプレス開業20年 -地図・…
企画展 「地図と測量に見る戦災からの復興」同時開催「つくばエクスプレス開業20年 -地図・写真から見る沿線の変化-」
地図と測量の科学館
イベント
7月19日(土)~7月20日(日)・8月21日(木)~8月22日(金) ※7月と8月の2日程があります
のぞき見Science2025~はじめてラボ~開催
のぞき見Science2025~はじめてラボ~開催
筑波大学
イベント
2025年4月22日(火)~9月7日(日)
地質標本館 特別展 「地質とAI ―地球を読み解く新たなアプローチ―」
地質標本館 特別展 「地質とAI ―地球を読み解く新たなアプローチ―」
産業技術総合研究所 地質調査総合センター 地質標本館
イベント
2025年8月1日(金)~8月31日(日)
つくばエキスポセンターイベントガイド2025年8月号
つくばエキスポセンターイベントガイド2025年8月号
つくばエキスポセンター
まなび
応募期間:2025年8月18日(月)~9月13日(土)〔消印有効〕
第20回 朝永振一郎記念「科学の芽」賞 募集
第20回 朝永振一郎記念「科学の芽」賞 募集
まなび
つくばサイエンスニュース
つくばサイエンスニュース